「FX意識改革」ブログ

 2009年からFXのトレードについて真面目に解説しています。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 1月7日 13:00時点でのUSD/JPY相場の展望[様子見] | main | 1月25日 11:00時点でのUSD/JPY相場展望[様子見] >>
# 1月15日 10時00時点でのUSD/JPY相場の展望[売り]

その後長い間USD/JPYはもみあいの形になりました。前回記事で想定した範疇です。為替予想をしている方は、上がるか下がるかの二択に陥りやすいですが、停滞するケースも考えておきましょう。もみあいで煮詰まってきた現状は、また動きそうな形になっています。

 

日足

日足は正月明けからもみあいが続いていますが、ピンクの線が下降トレンドラインです。今はここに頭を押さえられています。基本的なアプローチは現状から売り狙いです。ただ、ピンクの線の上に陽線ロウソクが乗る形になると、茶色の線まで跳ね上がりやすくなります。ですから、現状からの売りはピンクの線が根拠です。ここを抜かれたら、損切して、跳ね上がったところから売り直すという、二段構えで考えていきます。基本的には下落しているのですから、買い側よりも、高値から売る側でアプローチするのが基本です。

 

4時間足

4時間足はボリンジャーバンドがすぼまっています。収斂の状態です。このあとボリンジャーバンドが広がってくると、大きく動き出すことになります。方向性としては日足を考慮して、下方向に動くと考えます。4時間足のチャート単体で見た時は様子見ですが、日足との組み合わせでは、日足=下降トレンド、4時間足=レンジ と考えて売りアプローチを考えます。

 

1時間足

1時間足はよくわからない乱高下ですが、日足は下降トレンドで、4時間足はボリンジャーバンドの範囲での狭いレンジ。とすると、1時間足の乱高下はRSIを見て70%に来たときに売るのが最善ということになります。この1時間足は乱高下していてボリンジャーバンドがぐちゃぐちゃで役に立ちません。そういうチャートではRSIを見て逆張りをしていくのが良いです。現状は茶色の線がサポートラインですが、乱高下のときは茶色のラインは水平になりがちで、水平になるとサポート力はさほどありません。茶色の線を割り込むとRSI30%まで急落しやすくなります。現状からは107円半ばまでの下落を考えます。RSI30%にきたときは50pipsくらいのリバウンドはあるでしょう。しかし、ある程度上がるとまた頭が重くなってくると考えます。

 

まとめると、正月明けからもみあいが続いていましたが、今夜くらいから再下落が始まりそうな形です。週末までは売りを検討していきます。

 

 

※チャート設定はアドバンスドホーミングFXに基きます。
(当ブログで紹介しているボリンジャーバンド等はこの教材独自の設定なのでご注意ください

 

※ご参考になったら押してあげてください↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

| - | - | 22:00 | category: テクニカル解説 |
アーカイブ
プロフィール
そのほか
サイトサーチ